4月5日(土)・12日(土)・19日(土)
「親子deたけのこほり」SDGs学習講座
SDGs学習講座「親子deたけのこほり」
豊かな森を守るため竹林整備の一環で園内のたけのこを採取し、親子のふれあいと環境学習の機会を提供します。持続可能な社会に向けて1人1人ができることを考え、行動するきっかけづくりを目指します。
- 開催日時
- 4月5日(土)・12日(土)・19日(土) ※各日雨天の場合は、翌日に順延。
- 受付時間
- 9:00~9:30 当日受付場所:あさひが丘入口(9:40発のランドトレインに乗車します)
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 対象
- 親子(お子さんの年齢は、3歳から中学生まで)
- 定員
- 各日120名(19日のみ100名)
- 場所
- ゆうひが丘 港の見える遊歩道
- 受付
- HPより事前受付(定員になり次第受付終了)
- 参加費
- 1名 600円(保険料等込)
SDGs学習講座「親子deたけのこほり」イベント当日について
人気イベントの為、下記のことにご了承ください。
・予約された方は、受付時間までに連絡がない場合はキャンセルとさせていただきます。
・当園で用意した袋以外は使用しないでください。
・たけのこは原則1人1本とさせていただきます。
・山の斜面などに生えたたけのこの採取をするため、転ぶなどで怪我をする恐れがあります。
その為、保険未加入の見学者の同行はご遠慮いただきます。
・当日は竹やぶの中へ入りますので、汚れても良い服装でお越しください。
参考までに...
〈当日の服装と持ち物〉
・作業できる長そで・長ズボンの服装(汚れても良いもの)
・底の厚い靴
・軍手(作業用軍手可)
※クワの貸出しはありますが、数に限りがあります。
自宅でお持ちの方は、クワを貸出のものと区別できるようにして持ってきていただけると幸いです。
ご予約
満員御礼!予約受付終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
「親子deたけのこほり」SDGs学習講座の受付は終了しました